top of page

シンポジウム?


eatocoなおこです。

えー、ワタクシこのたび、「シンポジウム」なるものに

「パネリスト」として、と、登壇することになりました 。。

主催の足立区NPO活導支援センターからチラシをいただいてきたので、

さっそくラボの窓に貼ってみました。

(それにしても秋ってイベント盛りだくさん。

9/24(土)イイトコマルシェ

10/2(日)NPOフェスティバル

10/1(土)〜16(日)下町花フェス

10/23(日)BOOK Picnic

10/29(土)・29(日)xChange in 足立くらしフェスタ

 そしてこの、

11/5(土)子どもも大人もつながる 地域の居場所づくり。。)

この「子どもも大人もつながる 地域の居場所づくり」は、第1部が2団体からの事例紹介。

お一人は、「要町あさやけ食堂」で知られる

豊島WAKUWAKUネットワークの栗林知絵子さん。

以前、足立区の招きで講演会に来られた際に

区のNPOや任意団体の集まりの席に顔を出されて、

私もご挨拶をさせていただいたことがあります。

「あさやけ食堂」は、イイトコが「おやこ食堂」を始めるにあたって

見学をさせていただいた場所でもあります。

そしてもうお一人が、「芝の家」(港区)の加藤亮子さん。

芝の家は、私がイイトコを始めるきっかけの一つとなった講座で

立ち上げ人のひとり・坂倉杏介さんが事例紹介されていた、それはそれは思い出深い場所。。

(まだ実際に訪れたことはありませんが。。)

しかも、これは余談ですが、

先日ラボにの前をこの「芝の家」のボランティアスタッフの方が

たまたま通りがかられたことがあったのです。

港区から足立区に!

しかもラボの前を通りかかって覗かれていくという偶然!

これはもう、ただならぬ「縁」を感じずにはいらせません!!

そんなお二方の事例紹介のあとに、

この、東京の端っこの、NPOでもないただの零細団体(!?)のイイトコが、

とりあえずの「足立区代表」として、壇上に上がるという。。

大丈夫なんでしょうかーーーーー!!!!!

なんでもこのシンポジウムは、

豊島区と港区それぞれの「居場所づくり」に関する事例を聞いたうえで、

じゃあ、ここ足立区では、その地域特性を活かして

果たしてどんな居場所づくりができるのかということを

あれこれ討議し合い、探る場ということで、

小さいながらも、

足立区で実際に多世代の居場所づくりを試行錯誤しているイイトコに

白羽の矢が立った(!?)ということなのです。

やっぱり、大丈夫なんでしょうかーーーーー!!!!!

シンポジウムまで1カ月余。

残念ながらWAKUWAKUの栗林さんとはご予定が合わずお会いできないのですが、

芝の家の加藤さんの元へ訪ねて行く機会は頂戴することができました。

そんな下準備のことも含めて、

シンポジウムまでの進捗をこのブログでもご紹介できたらな。。

と思いますので、

もしよろしければおつきあいくださいーーーーーーーー。

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page