top of page
検索


「あるものを活かす」は正解だった。
「あるもの探し」から始めてみるのもいいかもしれません。とくに、私のようにマイナスをゼロまで埋めている暇のない人は。
2022年2月24日
閲覧数:1,051回
0件のコメント


モルタルと、ペンキ。
造作工事が終了しました。これからは、細々したものをDIYで仕上げていきます。
2020年7月13日
閲覧数:368回
0件のコメント


工事も終盤。
着工から3週間。造作もだいぶ終わりが見えてきました。
2020年7月8日
閲覧数:110回
0件のコメント


絶賛工事中。
着工からだいたい2週間が経ちます。
2020年6月29日
閲覧数:152回
0件のコメント


ただいま工事中。
イイトコ工事、実はもう始まってたりします。
2020年6月24日
閲覧数:73回
0件のコメント


その後のDIYなど。
タイルDIY後の、少しずつ手を加えたりしたところについて。
2020年6月3日
閲覧数:82回
0件のコメント


トイレのタイル貼りDIY③
トイレの床DIYも今回が最後です。
タイル床、完成までの道のりを見ていきましょう!
2020年5月27日
閲覧数:1,473回
0件のコメント


トイレのタイル貼りDIY②
前回、既存のシート剥がしは完了。次はいよいよタイル貼り。タイルカットはとにかく難しかった......。
2020年5月24日
閲覧数:985回
0件のコメント


トイレのタイル貼りDIY①
片付けの最中に出てきた、古い、もらいもののタイル。ふと思いついたのは。
2020年5月19日
閲覧数:209回
0件のコメント


足踏みミシンリメイク②
足踏みミシンのリメイクテーブル、いよいよ組み立てに入ります。
2020年5月15日
閲覧数:1,481回
0件のコメント


足踏みミシンリメイク①
もらいものの足踏みミシンです。こちらをカフェの客席テーブルにリメイク。
2020年5月14日
閲覧数:2,727回
0件のコメント


作ってます。
コンフィチュールを手作り、というのに憧れていました。無農薬のフルーツで、つくります。
2020年5月9日
閲覧数:37回
0件のコメント


飲食経験ゼロからの。
メニュー考案、なかなかとりかかれずにいたのには、とある「不安」がありました。
2020年5月7日
閲覧数:57回
0件のコメント


食器選び。
お店の雰囲気を決めるものの一つ、食器選びについて。
2020年5月2日
閲覧数:42回
0件のコメント

ロゴリニューアル。
イイトコのロゴが正式決定しました。
2020年5月1日
閲覧数:14回
0件のコメント


ブランディングについて考えた⑤
イイトコのブランドDNAを探る旅の最終章。少しだけ先にある、ちょっといい未来へ。
2020年4月15日
閲覧数:156回
0件のコメント


ブランディングについて考えた④
イイトコの「位置付け」「約束」「構造」「体験」について。頭に汗をかきかき考え抜きました。
2020年4月15日
閲覧数:55回
0件のコメント


ブランディングについて考えた③
「イイトコさん」って、どんな人?
2020年4月14日
閲覧数:82回
0件のコメント


ブランディングについて考えた②
ここからブランディング作業に入ります。まずは、「イイトコの本質」を掘り下げることから。
2020年4月13日
閲覧数:80回
0件のコメント


ブランディングについて考えた①
「きちんとブランドについて向き合わねば」と考えるにいたった、そのきっかけのお話。
2020年4月13日
閲覧数:88回
0件のコメント
bottom of page